4、ベクトルを制するには道順を考えろ!

こんにちは!

 

ナカジです!

 

あなたは,

ベクトルの問題で

苦しんでいませんか??

 

私は,

ベクトルが苦手で他の分野に応用が効かない

そんな状況が続いていました.

 


どうやって解く?なんでこの解き方なの?

 

 

イメージと問題で違うことで,

公式の使い方が分からなかったり

 

(1)から間違えて

次からの問題も値がおかしくなり

思考が固まってしまう.

 

そんなことがあり点が上がりませんでした.

 

あなたも,このままでは私と同じように

ベクトルが出てきた瞬間,

どうせミスすると弱腰になってしまい,

 

不安から,

今までわかっていた内容も

飛ばしてしまう.

そんな失敗が続くことになってしまいます.

f:id:a1977101g8:20200709173008p:plain


 

 

 

 

しかし私は,ある方法で

ベクトル対策をするようになったところ

 

メキメキと思考力がつき

何を言っているのかわかるようになり

 

その上,

他の図形への応用問題を解く能力


向上したのです.

 


その方法とは,

 

道順を考える

ということです.

 

道順を考えるとは,

ベクトルの向き、長さを書き出して繋げる、矢印

のテクニックです。

 

f:id:a1977101g8:20200709173303p:plain

 

矢印がなぜ効果があるのか?

 

それは,

ベクトルの向かう場所を丁寧に書き出し

ていくことで

 

出てくるベクトルを

一つ一つ確認し,

書くことでそれを

 

 

道順のように考えられる能力が上がるからです.

 

具体的なやり方としては

 

 

①最初のベクトルをかく

②その先端から新たなベクトルを伸ばす

③それを最後まで続ける

 

というやり方があります

 

矢印には

どうしても書くスペースが必要なため,

 

まず,

書く矢印の少ない問題から

始めてみてください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

ナカジ